Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うさぎさんを自然の元思う存分走らせてあげたいと思う飼い主さんの気持ちはよくわかるのですが、安全の確保というのが思いのほか難しいのかもしれません。特にどうしてもマダニのことが気がかりになってしまいます
毎週毎週貴重なお話を、ありがとうございます🐰サムネが可愛すぎました♡
動画の趣旨から外れてしまいそうなくらいかわいいですよね^^
自分は外遊びさせない方針ですが家族が納得しきれていないようなので、この動画を見てもらおうと思います。詳細な事例が多く説得力があるし、特にマダニ以降のくだりは自分も初めて知って、公衆衛生上のリスクもあるのかと驚き、外遊びさせるかの判断の重要性を改めて感じました。
僕らはマダニ結構怖いです
先生いつも動画ありがとうございます。安全にうさんぽをさせてあげる自信が無いのでへやんぽのみです。一日2回サークルで好きにさせています。RUclipsで可愛いうさんぽを見て満足しています。😊
うさぎさんも喜んでくれて、安全が確保される状況であれば、良いとは思うのですが、なかなか難しいですよね
ハーネスやうさんぽについて色々思っていたところだったので、本当に学べて嬉しかったです!!今回も丁寧な動画、本当にありがとうございます🐰💕
ハーネスの事故結構多いです。うさぎさんが落ち着いて前進してくれるのが前提の構造ですからね
今回も勉強になりました。ありがとうございます。うさちゃんが来てすぐ桜の季節だったので、うさんぽしたかった私はうさちゃんを連れ出しましたが、うさちゃんは一歩も歩かず固まってしまい、30秒でうさんぽ終了でした。うさんぽは抱っこで桜やタンポポは一緒に毎年見にいきます。いろんなお花見せたいのですが、遠距離や暑い時期のお花は見に行きません。毎日のへやんぽ一緒に楽しみます☺️
うさぎさんが喜んでくれてこそのうさんぽですよね^^
毎日へやんぽを楽しんでます。後追いするので最近かくれんぼして遊んでます。屋内でも楽しいと思ってるのは飼い主だけかしら(笑)
かくれんぼいいですねすごくうさぎさん喜びそう
うちの子は部屋んぽの時に、窓から外を眺めて楽しんでる様子です(笑)かわいそうだとは思わないし、命をかけてお外に出る必要はないですよね。先生のおっしゃる通りだと思います。先生いつもありがとうございます。
安全なうさんぽって、大変ですよねせめてうさぎに使えるマダニの薬ができればよいのですが…
サムネ可愛いですね笑💕今度うちのうさぎにもマネしてみます!
かわいいですよね動画の内容がちょっと薄れちゃいそうでしたが、あまりにかわいくて使っちゃいました
沖田先生、いつもありがとうございます。そんな場所あります…?で爆笑でした^^部屋んぽで充分だと思いました。今、うちの子は心臓横に水が溜まり、水を抜く処置をして酸素室に入院しています。うさちゃんの心疾患を検索しても中々出てきません。機会がありましたら心臓関係の病気のお話もお願い致します。
心臓病心配ですね早く状態が落ち着いてくれるとよいですね。
外さんぽとか考えられない家の中のへやんぽでいい犬猫とは違う怖すぎる子どものころに、独身女性が二人のうさぎさんの公園散歩を教えてくれてましたうさぎとはそれくらいのイメージしかなかったです私も独身女性でうさぎ飼い主になった悲しみもありますがwwww外の危ない世界へわざわざうさぎさんを連れて行く意味が、この動画を拝見させて頂くまでもなくやばいと感じます
うさんぽはカラスなどの天敵が怖くて行ったことがないのですがマダニまでもとは!と驚きました😯お家の中で工夫して遊ぼうと改めて思いました😂
うちのねこは子猫の時に背骨が折れた状態で保護されて、安定化するまでの3カ月ケージで過ごしていたら、8歳になった今もケージが一番安心できるようで、ケージから出してもすぐに戻りたがってしまいます。それが見ているとちょっと不憫ではあるのですが、やはり小さい頃に覚えた環境がずっと心に残るのだろうなぁと思います
うさぎは急にダッシュしたり突然急角度に方向転換するのでリード持って追ってた飼い主が蹴っちゃいそうになったことがあります。(実体験)アスファルトだと爪折れるリスクも高そうです。危険性を全て排除して安全にうさんぽをさせてあげるにはハードルが多すぎるので、今はプランターで育てた牧草を時々食べ放題させてあげたりしてうさんぽごっこしてます。うさぎのため=うさぎが健やかに長生きできるよう正しい知識で管理してあげること。ただ愛でたり自由にさせることとは違うことを常に肝に命じていたいです
どうしてあげるのが一番の幸せなのかって、難しいですよね^^;
中央牧草センターのうちの仔広場でうさんぽしてます夏は閉園ですが秋から初夏まで月3回くらい通ってます自然の中で草に隠れて寝転がったりもぐもぐしたり走り回ってますお外が大好きなので普段はベランダで遊んでます一軒家でお庭があるお家に憧れます
うさんぽ大好きな子に良いうさんぽ場があるって、素晴らしいです^^
@@usagi_channel うさぎさんが自由に走り回ってる姿を見ながらのんびりした休日を過ごせて人もうさぎもwinwinです
今回も勉強になる動画をありがとうございました。庭があるので柵やネットを使ってうさんぽスペースを作ってあげようか考えたこともあるのですが、やはりダニが怖くて庭に放すことができませんでした。自然に触れさせてあげたいのはヤマヤマですが…。部屋にも危険はありますが、目を離さず、部屋の中でできるだけ自由に遊ばせてあげようと改めて思いました。
そうですね部屋にせよ外にせよ、以下に飼い主さんが目を離さないかっていうのはとても大事な気がします
先日、家族がマダニに噛まれて大変な思いをしたので、うさぎにもマダニの危険があると思うと恐くなりました。ペットショップでハーネス買おうと思っていたのですが、やめようと思います。今回も、勉強になる動画ありがとうございます。
安全確保って、意外と難しいのかもしれませんね
うさんぽが出来る条件てかなり厳しいですよね?若い子たち用はサークルで囲ってU字溝でトンネルを作ったりブロックで階段を作って遊べるようにはしてありますが、天気・温度によって外に出せる時はあまりないです。農薬の心配はないけどカラスもいるし外に出すときは付きっきりで様子を見ないとだし。7歳の子はEz症なので別の場所でうさんぽをするのですがハーネスもリードも何の囲いもなしで自由にさせてます。付きっきりで様子を見ていますが脱走することもなく大きな音や他の人が来ても平気でいます。ただ、1ヶ月位前に庭に何かいるなと見たら子だぬきでした。なので、今年の秋は外に出さない方がいいなと思っています。
うさんぽを安全にしようと思うと、相当飼い主さんの努力が必要になるかもですね^^;
私は岐阜でうさぎを3羽飼ってますが今日、うさんぽ、シェイプダウンです。マダニの恐怖感を説明されてますが家の田舎は猟師をしています。鹿や猪、時には熊を狩猟してます。食べたら感染するのですか?小さい頃は猟犬と過ごして居ました。目の周りや足の辺りに沢山マダニが付いて居ましたが、私はマダニに噛まれた事は有りませんでした!噛まれた事は有ります。渓流釣りで帰って来たら、スネに付いてたので、ちぎったら、頭だけスネに残ったので爪切りで引っこ抜きました😂虫もツツガム、他にも日本にはダメな虫は沢山居ますよね!蛇なら、マムシやカラス蛇、人間も散歩を控えた方がいいですね😂今は熊が怖いかも😂
過去SFTSでお亡くなりになっていた猫を路上で見つけ、かわいそうに思って自宅に持ち帰り埋葬してあげた方が感染したという事例があるそうです。まだまだ分からないことが多い病気ですが、富山県でも犬2匹、人一人感染例が出てしまったので、年々発症報告は北上していくのかもしれませんね。今まで大丈夫だったことがこれからも大丈夫、とは限らないのかもしれません
うちも部屋ん歩のみですハーネスつけることも嫌がるのでいろいろ考えるとリスクのが多いと感じますノミについては動物病院でひっついてきた事があるので猫ちゃんはほぼキャリーケースに入って来てますがワンチャンはリードでと言う事が多いので近づかないようにしてましたコロナ禍になって完全予約で車で待機が増えて来てるので待合室で長い時間.....はなくなりましたけどねマダニいやですね牧草とかに入ってないだろうか?とか気になる事もあります
牧草の中にイナゴ?的な虫が入っているのは見たことがありますが、今のところまだには見たことないですね
マダニ、SFTS怖いですね。人間も野山で遊んだら帰ってすぐお風呂に入らはいといけない、という話を聞いたことがあります。我が家のうさぎさんに土や草を踏んでリフレッシュさせてあげたい気持ちはありますが、飼い主のエゴなのかも…と悩み中で、まだ外散歩はさせていません。引き続きよくよく考えたいと思います。
難しいですよねうさぎさんが本当はどう思っているのかって、結局誰にもわからないのかもしれませんこう思っているに違いない、というのは人間の価値観に結構引っ張られる話ですしね
先生、いつも有益な情報をありがとうございます。マダニに関してですが、市販されているパック詰めされた牧草にまぎれている可能性は低いでしょうか。室内で飼っているためダニの心配は無いだろうと考えていたのですが、心配になり質問させて頂きました。
イナゴ?バッタ?みたいなのが入っているのは見たことがあるのですが、マダニは今のところ見たことがないですね
横槍失礼します。海外から輸入された牧草の場合病害虫を持ち込まない為にコンテナ内で燻製処理をされるそうです。国産チモシーを使わない限り牧草によるマダニ被害は大丈夫だと思います。ただ、室内飼育であっても飼い主の服に付いて部屋の中に入るのは有り得るので籔の中に入ったらうさぎ部屋に入る前に服を脱いで50度以上のお湯で浸け置き、あるいは乾燥機に入れた方が良いかと(ダニ・ノミは洗濯では死なず、40度以上の温度で死ぬそうです。前にテレビでやってました。)
@@手水舎-k1r さん先生、手水舎さん、ありがとうございます。今与えているチモシーは北米産なので安心しました。秋になったら山を散策しようと思っていたので、帰宅後の服の扱いに注意します。
質問です。牧草メインでペレットはベッツセレクションをあげています。朝と夜はコロコロのうんちをするのですが、昼間だけ盲腸便ではないべちょっとしたうんちをします。病院で原因わからず、ペレットを変えた方がよいでしょうか。
軟らかい便が出ている時間の8時間前くらいに何らかの問題があると考えます。例えばお昼の14時に軟らかい便が出るのであれば、6時あたりに牧草を食べる量が減る問題がないか、みたいな本当はうさぎの診療に特化した病院での診察を受けたほうが良いのかもしれません
ありがとうございます。牧草の量に気をつけてみます。他の病院も検討します。
ダックス先生、いつもためになる動画をありがとうございます。また毎週投稿が再開されて嬉しいです。うちのうさぎ(1歳半の男の子)は結局去勢はしなかったのですが、発情期について、また発情期の時に注意することについていつか解説を聞かせていただけたら嬉しいです。先生もお体にはお気をつけてください。これからも楽しみにしております( ᐢ. ̫ .ᐢ )
横からすいません…私もオスの7ヶ月の子飼っています!!発情期の注意知りたいです。先生、ぜひお願いします。・R・・さんの素敵なご提案、乗らせて頂きました🙇♀️すいません💦
発情期の注意点!確かに面白い題材かもしれませんね!ぜひ動画作ってみたいです
こんにちは!私も 良く動画でうさんぽ見て、いいなぁ〜 かわいいなあ〜 してみたいにぁ?と思いますが、やっぱり 怖いですね?カラス トンビ マダニ 感染病がきになって、とてもじゃないけど、怖くて出来ません💦⤵️ なので、へやんぽで沢山遊ばせてます☺️ 毎日ぴょんぴょん🐰かわいいです🎵
せめてマダニをちゃんと予防できる手段があると良いのですが
今回の動画もとても勉強になりました。外で危険に晒されるのは可哀そうだったので、1度もうさんぽした事無いです。うさぎって、風も嫌いなんでしょうか?家の中ですが、飼い主は気持ち良いと思って、窓際に連れて行っても、風が吹くといつも逃げてました。扇風機やクーラーの超微風でも逃げてました。(うちのうさは亡くなりましたが、これからも動画楽しみにしてます。)
犬なども生後4~5カ月に散歩に連れ出さないと、外を怖がる子が多いので、うさぎさんも、なかなか大人になってからでは慣れないかもしれませんね
ダックス先生いつも参考にさせていただいております❤分かりやすい解説をありがとうございます🥰💕3歳の♂のネザーですが、ケージにサークルを繋いで、サークル🎉の方にトイレを置いているのですが、最近、オシッコや●●●をどこでもしてしまいます。普段はお水を飲む量が少なめなのですが、昨年も今年も今頃の時期になるとお水を飲む量が急に増えてその分おしっこの量も多くなります。一人暮らしのためほとんど毎日1人で留守番をさせてしまっていますが、ストレスでトイレを失敗してしまうのでしょうか?とにかくどこででもおしっこをしてしまうし寝ながら●●●もするのでサークル内は●●●とオシッコまみれになってしまいます😢今回の動画とは違う内容ですが、何か良い解決策がありましたら教えていただけましたら嬉しいです😅
今の時期飲水量が増えて、10月くらいに減るのでしたら、単純に暑いのかもしれません。ただ泌尿器疾患の場合もあるので、本当は一度健康診断がてらに病院で診てもらい、尿検査設けたほうが良いと思います。
ご返信ありがとうございました💖秋になり、ものすごく食欲が増してチモシーをたくさん食べるので、そのためお水の量も増えているように感じます。いずれにしてもおしっこのほうも気になるので爪切りついでに受診してみようと思います。アドバイスをありがとうございました😊💕✨✨
ぱくついていた弁当を鳶に攫われたことが2回あります。手と顔の間に飛び込んできました。成功体験がある鳶だけでなく、それを見ていた鳥は、当然人間が側にいてもウサギ攫うと思います。都会でも目を凝らせば高空に鳶が遊弋しています。
鳥結構怖いですよね^^;
ダニは砂場の生活できないのでは??と暑くないに日に砂を触って暑くないか確かめてかめて砂浜か石の砂利の上でお散歩させています。ここなら大丈夫かな??と塩水でも生きれないんじゃ。。と思ってなのですが、どうでしょうか??
どうでしょう砂浜や砂利のところにダニがいるイメージないですね
@@usagi_channel 先生ありがとうございます。調べてみても、はっきりわからなかったのですが、注意しながら、時々砂浜か、ベランダでお散歩させてあげたいな、、と思います。
南ケ丘牧場のうさんぽは本当に酷いので、皆さんぜひ調べてみて下さい。リードを付けて子どもに引きずられるわ、抱っこされて落とされるわで酷い所です。いち早く無くなりますように。
朝晩涼しくなったので庭でうさんぽさせたいのですが湿度が高いのでやめた方が良いでしょうか?
まだちょっと暑いかもしれません湿度が高くても、22℃以下まで下がっていれば問題ないと思いますが、今はまだ夜とはいえそこまで温度が下がらないかもしれませんね
@@usagi_channel ありがとうございます。もう少し待ってみます😊
動画とは関係ないのですが…もうすぐ出産を控えているんですが、先日義実家に行ったところ『うさぎと新生児を同じ部屋にするのはちょっと…』と言われました。部屋数がなく、接触させなければ大丈夫(空気清浄機あり)だと思ってたのですがやはり厳しいんでしょうか?うさぎを売って落ち着いたらまた買えばいいじゃないって言われてわたしには妊娠前から一緒にいるうさぎさんに対してそんなことできません。怒りと悲しみで涙が出ました。同じ部屋で住むにあたって何かいい方法はないでしょうか…?
衛生面はともかくうさぎさんにとって健全に過ごせる温度は赤ちゃんには寒すぎかもしれませんね赤ちゃんに合わせて、うさぎさんが病気になるのも困りますしうさぎを売れとはなってことをとは思いますが、赤ちゃんと同じ部屋というのはちょっと厳しいかもしれません
可愛いのを見せたいからと散歩に連れて行く人が嫌い。
かわいい子を外に連れて行ってあげたいという気持ちもわかるのですが、やっぱり危険が多いですしね
うさぎさんを自然の元思う存分走らせてあげたいと思う飼い主さんの気持ちはよくわかるのですが、安全の確保というのが思いのほか難しいのかもしれません。
特にどうしてもマダニのことが気がかりになってしまいます
毎週毎週貴重なお話を、ありがとうございます🐰
サムネが可愛すぎました♡
動画の趣旨から外れてしまいそうなくらいかわいいですよね^^
自分は外遊びさせない方針ですが家族が納得しきれていないようなので、この動画を見てもらおうと思います。
詳細な事例が多く説得力があるし、特にマダニ以降のくだりは自分も初めて知って、公衆衛生上のリスクもあるのかと驚き、外遊びさせるかの判断の重要性を改めて感じました。
僕らはマダニ結構怖いです
先生いつも動画ありがとうございます。
安全にうさんぽをさせてあげる自信が無いのでへやんぽのみです。
一日2回サークルで好きにさせています。
RUclipsで可愛いうさんぽを見て満足しています。😊
うさぎさんも喜んでくれて、安全が確保される状況であれば、良いとは思うのですが、なかなか難しいですよね
ハーネスやうさんぽについて色々思っていたところだったので、本当に学べて嬉しかったです!!
今回も丁寧な動画、本当にありがとうございます🐰💕
ハーネスの事故結構多いです。
うさぎさんが落ち着いて前進してくれるのが前提の構造ですからね
今回も勉強になりました。ありがとうございます。うさちゃんが来てすぐ桜の季節だったので、うさんぽしたかった私はうさちゃんを連れ出しましたが、うさちゃんは一歩も歩かず固まってしまい、30秒でうさんぽ終了でした。うさんぽは抱っこで桜やタンポポは一緒に毎年見にいきます。いろんなお花見せたいのですが、遠距離や暑い時期のお花は見に行きません。毎日のへやんぽ一緒に楽しみます☺️
うさぎさんが喜んでくれてこそのうさんぽですよね^^
毎日へやんぽを楽しんでます。後追いするので最近かくれんぼして遊んでます。屋内でも楽しいと思ってるのは飼い主だけかしら(笑)
かくれんぼいいですね
すごくうさぎさん喜びそう
うちの子は部屋んぽの時に、窓から外を眺めて楽しんでる様子です(笑)かわいそうだとは思わないし、命をかけてお外に出る必要はないですよね。先生のおっしゃる通りだと思います。先生いつもありがとうございます。
安全なうさんぽって、大変ですよね
せめてうさぎに使えるマダニの薬ができればよいのですが…
サムネ可愛いですね笑💕
今度うちのうさぎにもマネしてみます!
かわいいですよね
動画の内容がちょっと薄れちゃいそうでしたが、あまりにかわいくて使っちゃいました
沖田先生、いつもありがとうございます。
そんな場所あります…?で爆笑でした^^部屋んぽで充分だと思いました。今、うちの子は心臓横に水が溜まり、水を抜く処置をして酸素室に入院しています。うさちゃんの心疾患を検索しても中々出てきません。機会がありましたら心臓関係の病気のお話もお願い致します。
心臓病心配ですね
早く状態が落ち着いてくれるとよいですね。
外さんぽとか考えられない
家の中のへやんぽでいい
犬猫とは違う
怖すぎる
子どものころに、独身女性が二人のうさぎさんの公園散歩を教えてくれてました
うさぎとはそれくらいのイメージしかなかったです
私も独身女性でうさぎ飼い主になった悲しみもありますがwwww
外の危ない世界へわざわざうさぎさんを連れて行く意味が、この動画を拝見させて頂くまでもなくやばいと感じます
うさんぽはカラスなどの天敵が怖くて行ったことがないのですがマダニまでもとは!と驚きました😯お家の中で工夫して遊ぼうと改めて思いました😂
うちのねこは子猫の時に背骨が折れた状態で保護されて、安定化するまでの3カ月ケージで過ごしていたら、8歳になった今もケージが一番安心できるようで、ケージから出してもすぐに戻りたがってしまいます。
それが見ているとちょっと不憫ではあるのですが、やはり小さい頃に覚えた環境がずっと心に残るのだろうなぁと思います
うさぎは急にダッシュしたり突然急角度に方向転換するのでリード持って追ってた飼い主が蹴っちゃいそうになったことがあります。(実体験)
アスファルトだと爪折れるリスクも高そうです。
危険性を全て排除して安全にうさんぽをさせてあげるにはハードルが多すぎるので、今はプランターで育てた牧草を時々食べ放題させてあげたりしてうさんぽごっこしてます。
うさぎのため=うさぎが健やかに長生きできるよう正しい知識で管理してあげること。ただ愛でたり自由にさせることとは違うことを常に肝に命じていたいです
どうしてあげるのが一番の幸せなのかって、難しいですよね^^;
中央牧草センターのうちの仔広場でうさんぽしてます
夏は閉園ですが秋から初夏まで月3回くらい通ってます
自然の中で草に隠れて寝転がったりもぐもぐしたり走り回ってます
お外が大好きなので普段はベランダで遊んでます
一軒家でお庭があるお家に憧れます
うさんぽ大好きな子に良いうさんぽ場があるって、素晴らしいです^^
@@usagi_channel
うさぎさんが自由に走り回ってる姿を見ながらのんびりした休日を過ごせて
人もうさぎもwinwinです
今回も勉強になる動画をありがとうございました。
庭があるので柵やネットを使ってうさんぽスペースを作ってあげようか考えたこともあるのですが、やはりダニが怖くて庭に放すことができませんでした。自然に触れさせてあげたいのはヤマヤマですが…。
部屋にも危険はありますが、目を離さず、部屋の中でできるだけ自由に遊ばせてあげようと改めて思いました。
そうですね
部屋にせよ外にせよ、以下に飼い主さんが目を離さないかっていうのはとても大事な気がします
先日、家族がマダニに噛まれて大変な思いをしたので、うさぎにもマダニの危険があると思うと恐くなりました。
ペットショップでハーネス買おうと思っていたのですが、やめようと思います。
今回も、勉強になる動画ありがとうございます。
安全確保って、意外と難しいのかもしれませんね
うさんぽが出来る条件てかなり厳しいですよね?若い子たち用はサークルで囲ってU字溝でトンネルを作ったりブロックで階段を作って遊べるようにはしてありますが、天気・温度によって外に出せる時はあまりないです。農薬の心配はないけどカラスもいるし外に出すときは付きっきりで様子を見ないとだし。7歳の子はEz症なので別の場所でうさんぽをするのですがハーネスもリードも何の囲いもなしで自由にさせてます。付きっきりで様子を見ていますが脱走することもなく大きな音や他の人が来ても平気でいます。ただ、1ヶ月位前に庭に何かいるなと見たら子だぬきでした。なので、今年の秋は外に出さない方がいいなと思っています。
うさんぽを安全にしようと思うと、相当飼い主さんの努力が必要になるかもですね^^;
私は岐阜でうさぎを3羽飼ってますが
今日、うさんぽ、シェイプダウンです。
マダニの恐怖感を説明されてますが
家の田舎は猟師をしています。
鹿や猪、時には熊を狩猟してます。
食べたら感染するのですか?
小さい頃は猟犬と過ごして居ました。
目の周りや足の辺りに沢山マダニが付いて居ましたが、私はマダニに噛まれた事は有りませんでした!
噛まれた事は有ります。
渓流釣りで帰って来たら、スネに付いてたので、ちぎったら、頭だけスネに残ったので爪切りで引っこ抜きました😂
虫もツツガム、他にも日本にはダメな虫は沢山居ますよね!蛇なら、マムシやカラス蛇、人間も散歩を控えた方がいいですね😂今は熊が怖いかも😂
過去SFTSでお亡くなりになっていた猫を路上で見つけ、かわいそうに思って自宅に持ち帰り埋葬してあげた方が感染したという事例があるそうです。
まだまだ分からないことが多い病気ですが、富山県でも犬2匹、人一人感染例が出てしまったので、年々発症報告は北上していくのかもしれませんね。
今まで大丈夫だったことがこれからも大丈夫、とは限らないのかもしれません
うちも部屋ん歩のみです
ハーネスつけることも嫌がるのでいろいろ考えるとリスクのが多いと感じます
ノミについては動物病院でひっついてきた事があるので猫ちゃんはほぼキャリーケースに入って来てますがワンチャンはリードでと言う事が多いので近づかないようにしてました
コロナ禍になって完全予約で車で待機が増えて来てるので待合室で長い時間.....
はなくなりましたけどね
マダニいやですね
牧草とかに入ってないだろうか?とか気になる事もあります
牧草の中にイナゴ?的な虫が入っているのは見たことがありますが、今のところまだには見たことないですね
マダニ、SFTS怖いですね。人間も野山で遊んだら帰ってすぐお風呂に入らはいといけない、という話を聞いたことがあります。
我が家のうさぎさんに土や草を踏んでリフレッシュさせてあげたい気持ちはありますが、飼い主のエゴなのかも…と悩み中で、まだ外散歩はさせていません。引き続きよくよく考えたいと思います。
難しいですよね
うさぎさんが本当はどう思っているのかって、結局誰にもわからないのかもしれません
こう思っているに違いない、というのは人間の価値観に結構引っ張られる話ですしね
先生、いつも有益な情報をありがとうございます。
マダニに関してですが、市販されているパック詰めされた牧草にまぎれている可能性は低いでしょうか。
室内で飼っているためダニの心配は無いだろうと考えていたのですが、心配になり質問させて頂きました。
イナゴ?バッタ?みたいなのが入っているのは見たことがあるのですが、マダニは今のところ見たことがないですね
横槍失礼します。
海外から輸入された牧草の場合病害虫を持ち込まない為にコンテナ内で燻製処理をされるそうです。
国産チモシーを使わない限り牧草によるマダニ被害は大丈夫だと思います。
ただ、室内飼育であっても飼い主の服に付いて部屋の中に入るのは有り得るので籔の中に入ったらうさぎ部屋に入る前に服を脱いで50度以上のお湯で浸け置き、あるいは乾燥機に入れた方が良いかと(ダニ・ノミは洗濯では死なず、40度以上の温度で死ぬそうです。前にテレビでやってました。)
@@手水舎-k1r さん
先生、手水舎さん、ありがとうございます。今与えているチモシーは北米産なので安心しました。
秋になったら山を散策しようと思っていたので、帰宅後の服の扱いに注意します。
質問です。
牧草メインでペレットはベッツセレクションをあげています。朝と夜はコロコロのうんちをするのですが、昼間だけ盲腸便ではないべちょっとしたうんちをします。
病院で原因わからず、ペレットを変えた方がよいでしょうか。
軟らかい便が出ている時間の8時間前くらいに何らかの問題があると考えます。
例えばお昼の14時に軟らかい便が出るのであれば、6時あたりに牧草を食べる量が減る問題がないか、みたいな
本当はうさぎの診療に特化した病院での診察を受けたほうが良いのかもしれません
ありがとうございます。
牧草の量に気をつけてみます。他の病院も検討します。
ダックス先生、いつもためになる動画をありがとうございます。また毎週投稿が再開されて嬉しいです。
うちのうさぎ(1歳半の男の子)は結局去勢はしなかったのですが、発情期について、また発情期の時に注意することについていつか解説を聞かせていただけたら嬉しいです。
先生もお体にはお気をつけてください。これからも楽しみにしております( ᐢ. ̫ .ᐢ )
横からすいません…
私もオスの7ヶ月の子飼っています!!発情期の注意知りたいです。
先生、ぜひお願いします。
・R・・さんの素敵なご提案、乗らせて頂きました🙇♀️すいません💦
発情期の注意点!
確かに面白い題材かもしれませんね!
ぜひ動画作ってみたいです
こんにちは!
私も 良く動画でうさんぽ見て、いいなぁ〜 かわいいなあ〜 してみたいにぁ?と思いますが、やっぱり 怖いですね?カラス トンビ マダニ 感染病がきになって、とてもじゃないけど、怖くて出来ません💦⤵️
なので、へやんぽで沢山遊ばせてます☺️ 毎日ぴょんぴょん🐰かわいいです🎵
せめてマダニをちゃんと予防できる手段があると良いのですが
今回の動画もとても勉強になりました。外で危険に晒されるのは可哀そうだったので、1度もうさんぽした事無いです。うさぎって、風も嫌いなんでしょうか?家の中ですが、飼い主は気持ち良いと思って、窓際に連れて行っても、風が吹くといつも逃げてました。扇風機やクーラーの超微風でも逃げてました。(うちのうさは亡くなりましたが、これからも動画楽しみにしてます。)
犬なども生後4~5カ月に散歩に連れ出さないと、外を怖がる子が多いので、うさぎさんも、なかなか大人になってからでは慣れないかもしれませんね
ダックス先生いつも参考にさせていただいております❤
分かりやすい解説をありがとうございます🥰💕
3歳の♂のネザーですが、ケージにサークルを繋いで、サークル🎉の方にトイレを置いているのですが、最近、オシッコや●●●をどこでもしてしまいます。
普段はお水を飲む量が少なめなのですが、昨年も今年も今頃の時期になるとお水を飲む量が急に増えてその分おしっこの量も多くなります。
一人暮らしのためほとんど毎日1人で留守番をさせてしまっていますが、ストレスでトイレを失敗してしまうのでしょうか?
とにかくどこででもおしっこをしてしまうし寝ながら●●●もするのでサークル内は●●●とオシッコまみれになってしまいます😢
今回の動画とは違う内容ですが、何か良い解決策がありましたら教えていただけましたら嬉しいです😅
今の時期飲水量が増えて、10月くらいに減るのでしたら、単純に暑いのかもしれません。
ただ泌尿器疾患の場合もあるので、本当は一度健康診断がてらに病院で診てもらい、尿検査設けたほうが良いと思います。
ご返信ありがとうございました💖
秋になり、ものすごく食欲が増してチモシーをたくさん食べるので、そのためお水の量も増えているように感じます。
いずれにしてもおしっこのほうも気になるので爪切りついでに受診してみようと思います。
アドバイスをありがとうございました😊💕✨✨
ぱくついていた弁当を鳶に攫われたことが2回あります。手と顔の間に飛び込んできました。成功体験がある鳶だけでなく、それを見ていた鳥は、当然人間が側にいてもウサギ攫うと思います。都会でも目を凝らせば高空に鳶が遊弋しています。
鳥結構怖いですよね^^;
ダニは砂場の生活できないのでは??と暑くないに日に砂を触って暑くないか確かめてかめて砂浜か石の砂利の上でお散歩させています。ここなら大丈夫かな??と塩水でも生きれないんじゃ。。と思ってなのですが、どうでしょうか??
どうでしょう
砂浜や砂利のところにダニがいるイメージないですね
@@usagi_channel 先生ありがとうございます。調べてみても、はっきりわからなかったのですが、注意しながら、時々砂浜か、ベランダでお散歩させてあげたいな、、と思います。
南ケ丘牧場のうさんぽは本当に酷いので、皆さんぜひ調べてみて下さい。
リードを付けて子どもに引きずられるわ、抱っこされて落とされるわで酷い所です。
いち早く無くなりますように。
朝晩涼しくなったので庭でうさんぽさせたいのですが湿度が高いのでやめた方が良いでしょうか?
まだちょっと暑いかもしれません
湿度が高くても、22℃以下まで下がっていれば問題ないと思いますが、今はまだ夜とはいえそこまで温度が下がらないかもしれませんね
@@usagi_channel
ありがとうございます。
もう少し待ってみます😊
動画とは関係ないのですが…
もうすぐ出産を控えているんですが、先日義実家に行ったところ『うさぎと新生児を同じ部屋にするのはちょっと…』と言われました。
部屋数がなく、接触させなければ大丈夫(空気清浄機あり)だと思ってたのですがやはり厳しいんでしょうか?うさぎを売って落ち着いたらまた買えばいいじゃないって言われてわたしには妊娠前から一緒にいるうさぎさんに対してそんなことできません。
怒りと悲しみで涙が出ました。
同じ部屋で住むにあたって何かいい方法はないでしょうか…?
衛生面はともかくうさぎさんにとって健全に過ごせる温度は赤ちゃんには寒すぎかもしれませんね
赤ちゃんに合わせて、うさぎさんが病気になるのも困りますし
うさぎを売れとはなってことをとは思いますが、赤ちゃんと同じ部屋というのはちょっと厳しいかもしれません
可愛いのを見せたいからと散歩に連れて行く人が嫌い。
かわいい子を外に連れて行ってあげたいという気持ちもわかるのですが、やっぱり危険が多いですしね